【実例写真】マンションリビングのお洒落なインテリアレイアウト!

マンションのリビングの場合、形のバリエーションがある程度決まっているので、要所を抑えれば家具のレイアウトを決めていく事ができ、それほど難しい事はありません。

どんなインテイアやレイアウトが好きなのか、事例を見ながら決めていきましょう。

スポンサードリンク

マンションリビングは3パターンを抑える

マンションリビングのインテイリアレイアウトを考える際は自宅のリビングがどの形に当てはまるかまずは考える必要があります。

  • 横長リビング
  • 縦長リビング
  • L字型リビング

大きく分けるとこの3つです。

それぞれの形毎で、ゾーニングを考えます。ゾーニングとはダイニングスペースやリビングスペース(くつろぎスペース)、ワークスペースなど大まかなスペース分けとお考え下さい。

横長リビング

横長リビング ゾーニングエリア

横長リビングの場合基本的には左右で区切り事が一般的です。

キッチンがある方にダイニングスペース、もう片方にリビングスペースを設けると生活動線も良くなります。

縦長リビング

縦長リビングのゾーニング

縦長リビングの場合は上下でダイニングスペースとリビングスペースを分けましょう。縦長リビングも同様でキッチン側にダイニングスペース、もう一方にリビングスペースを設けます。

L字型リビング

L字リビングのゾーニング

L字型リスティングの場合はキッチンの向いか、キッチンの隣にダイニングスペースを設け残ったスペースをリビングスペースやワークスペースとしてレイアウトしていきます。

スポンサードリンク

横長リビングのインテリアレイアウト

縦長リビングの参考になるオシャレなレイアウト事例を見ていきましょう。

横長リビングはマンションでは特に多い間取りです。しかし実はレイアウトが難しい間取りでもあるので、事例を見て参考にしていきましょう。

カウチソファでゾーニングする

グリーンの大型カウチソファを使ってリビングスペースとキッチンスペースを縦に隔てるようにレイアウトしています。

大型ソファを使ってゾーニングしている為、ダイニングスペースとリビングスペースがそれぞれしっかりと独立したスペースの印象を受けます。

食事はTVを見ずに食事をみるところ、というような方にオススメしたいレイアウトの仕方ですね。

インテリアは無垢のフローリングと梁を覆った羽目板の木の質感がグリーンのソファとの相性が抜群にいいです。

それ以外の家具やキッチンボードの化粧材も白で統一するとで、木とソファの良さが際立っています。

繋がりとゾーニングを意識したレイアウト

こちらも同じようにソファでダイニングスペースとリビングスペースを隔てるようにソファをレイアウトしていますが、先ほどとは違いソファの両サイドにスペースがあり動線を確保している為、どこか繋がりを残したリビングダイニングのレイアウトです。

インテリア自体はグレーの家具と木製家具をベースモダンテイストにしていますが、カラフルなスツールボックスとレイアウトすることで、賑やかでポップな印象にしています。

本棚を使った北欧インテリア

リビングの側面いっぱいに本棚を設けたリビングです。

本棚に直覚するようにレイアウトしたソファは、本棚からサッと本をとり読書をしたり、TVを視聴したりと使い勝手の良いレイアウトです。

大型の家具を壁際にレイアウトしていることで、リビングの中央にスペースができ畳数以上の広さを感じるはずです。

インテリアは北欧テーブルやYチェアと合わすように北欧インテリアに多い白色の本棚にして部屋全体をコーディネートしています。この組み合わせは本当に相性がよく、オシャレに見える組み合わせなので、ぜひ真似してみてください。

スリット棚を使ってシンプルにレイアウトする

コチラは非常にシンプルなリビングレイアウトですね。

コチラもリビングの側面にスリット棚を利用した一面収納を作っています。スリット棚の特徴は手軽に棚の位置を変えたりできる機能性と壁一面につかってもスッキリと見せるデザイン性です。

スリット棚にはTVを置けたり、本を飾ったり、収納ボックスを置けたりと非常に使い勝手の良い方法です。

リビングの余白を大事にしながら小さめのローソファと4人掛けのテーブルをスリット棚に合わせて一直線にレイアウトしています。

シンプルなソファとダイニングさえあれば大丈夫というミニマリストの方にもオススメしたいシンプルレイアウトです。

複数のソファをレイアウトする

側面の壁にTVを壁掛けにしていますが、2Pソファと1Pソファが2つそれぞれ向かい合うようにレイアウトしたコミュニケーションが活発になりそうなリビングです。

ソファはTVに向かうようにレイアウトしないといけないというどこか暗示的な思い込みがありますが、ソファ1つはTVに向けながらもそれ以外はそのソファと向かい合うに配置することでリビングのレイアウトの幅がとても広がりそうです。

実際、上の事例も家族それぞれがリビングで自由に過ごすことができそうでも、顔を合わせるきっかけができそうなレイアウトで真似したくなります。

ソファだらけのリビングですが、白やライトグレーを中心にコーディネートすることで、ごちゃごちゃとした印象がなく、海外インテリアのようにお洒落な雰囲気になっています。

TVボードを辞めてコーディネートの幅を広げる

コチラの事例はTVは置かずに代わりにオシャレなチェストをコーディネートしています。

TVをレイアウトする為には意外とスペースが必要ですが、TVをやめてしまえばその代わりにスペースが大きくでき、少し大きめのチェストをレイアウトすることが可能です。

上の事例も左端の黒いチェストが有るのと無いのでは印象が大分違うのではないでしょうか?

マンションリビングのレイアウトは型が決まっている分シンプルなレイアウトになりがちですが、選ぶ家具でこんなにもインテリアの印象を変えることができるのですね。

横長リビングの収納家具のレイアウト

横長リビングでは窓が大きく取っていることが多く実は収納家具のレイアウトが難しい間取りなのです。壁がないと収納家具はレイアウトしづらい為です。

そこで活躍してくれるのがキッチンカウンター部分です。数少ない壁なのですが、意外と見落としがちなスペースです。

カウンター越しに腰くらいまでの収納家具を連続してレイアウトするとかなりの収納量を確保することができます。

◆併せて読みたい横長リビングの記事

横長リビングの特性を理解してインテリアをレイアウト【オシャレなリビング】

スポンサードリンク

縦長リビングのインテリアレイアウト

続いて縦長リビングのお洒落なレイアウト事例を見ていきましょう。

マンションの縦長リビングは窓が少ない為、制約が少なく、「壁の見せ方」つまり収納やワークスペース、TVのレイアウトバリエーションが多いのが特徴です。

ダイニングのそばにワークスペースを設ける

ここからは縦長リビングのインテリアレイアウトについてご紹介します。

コチラの事例もまずは定石どり縦前後にダイニングスペース、リビングスペースをゾーニングしています。

ただしコチラのリビングではダイニングスペースのサイドにワークスペースを設けている点が特徴といえます。無駄になりがちなダイニングスペース脇の部分を有効活用しています。

ワークスペースから一面にアクセントクロスを使っていてワークスペースがインテリア的にもオシャレに見せています。

壁一面の収納

こちらも同じように縦前後にゾーニングをしている事例です。

コチラのポイントとしては、壁一面に飾り棚収納を設けている点ですね。壁一面の収納は圧迫感があるのでは?と考える人も多いですが、一面が同じデザインであれば実はそこまでの圧迫感はありません。むしろ壁一面がデザインされてとてもオシャレになるキーインテリアになるはずです。

マンションの縦長リビングは窓の干渉が少ないので、壁一面の収納を作りたいときにはもってこいの間取りと言えます。縦長リビングの窓が少ないというデメリットを逆手に取ったコーディネートですね。

TV周りのコーディネートを工夫する

コチラのレイアウトもとてもシンプルで縦前後に分けてダイニングとリビングスペースを分けていますが、ポイントはTVのコーディネート方法でしょう。

TVボードは使わずに、カウンターテーブルをレイアウトし、その上に少し幅を開けてTVを壁掛けしています。

このTVのコーディネートの仕方はホテルや海外インテリアなどで用いられる方法でそれらと似た雰囲気を作ることができます。

また、カウンターテーブルを使うことで、TVボードとは違い足元をすっきりと見せることができるため、部屋を広く見せる効果もあります。シンプルなカウンターテーブルを使うことがポイントです。

最低限の家具でシンプルにレイアウトする

とにかくシンプルにレイアウトした事例です。

スペースを小さくまとめることができる、丸テーブルのダイニングに、スッキリとしたデザインの北欧テイストのソファとTVボードのみのレイアウトしたリビングです。

ソファの前にセンターテーブルがなかったりととてもスッキリしていてとても広く見えます。

リビングでどんな風に過ごしたいか、センターテーブルでコーヒーやお菓子を食べることがあるのか、基本ソファの上で過ごすのかなど、リビングでの過ごし方を考えると本当に必要な家具が見えてきて、シンプルなコーディネートをすることができます。

家具を壁際に集中させたレイアウト

壁面にTVボードやダイニングテーブルの機能を持ったカウンターをグルっと配置した少し変わったレイアウトです。

部屋の外周に機能をまとめることでリビングの中心に大きなスペースを作ることができます。

コチラの事例では床生活ができそうな、座椅子がたのチェアーを2脚とセンターテーブルを1つレイアウトしています。広いスペースがあるからこそゴロゴロとできそうなこういったレイアウトはとても魅力的ですね。

◆併せて読みたい縦長リビングの記事

縦長リビングのインテリアレイアウト【オシャレで快適にするコツ!】

L字型リスティングのインテリアレイアウト

L字型のリビングはゾーニングを2分割もしくは3分割にすることができます。

3分割にした場合、リビングダイニングの機能以外に応接スペースやワークスペースなどを独立したスペースとしてレイアウトすることができます。

上の事例では応接に使ったり、気軽に対面で談笑ができるスペースとしてゾーニングをしています。

付加価値を作りやすいのがL字型リビングのレイアウトととも言えます。

リビングが狭くてもレイアウトする家具を工夫する

狭いリビングの場合、レイアウトする家具のボリュームを間違えるとキッツキツのリビングになってしまします。

特にダイニングテーブルとソファはリビングの2大家具なので、その存在感はいろいろな意味で抜群です。

狭いリビングでは、無理に大きな家具をレイアウトせずに「脚がスッキリしている」、「圧迫感のない色味」などボリュームの少ない家具を選びレイアウトしていきましょう。

マンションリビングのお洒落なインテリアレイアウト!まとめ

マンションリビングのレイアウトは3種類の間取りを意識してレイアウトすることで、機能的にもオシャレなリビングにすることができます。

◆併せて読みたいマンションインテイリアの記事

オシャレで個性的なマンションインテリアにするコツ

スポンサードリンク