【一人暮らしの収納】こんな手が!?断捨離から1RでもOKな収納方法

せっかく一人暮らしを満喫できると思ったら、荷物が多すぎてインテリアも楽しめないということはありませんか。1Kなどの狭い部屋だと、クローゼットも狭くてきちんと収納するのは無理と思うかもしれません。

しかし収納は工夫をすれば、きちんとしまっておくことができるものです。またちょっとしたポイントを押さえておくだけで、荷物をすっきりとまとめることもできます。そこで今回は狭い部屋でも収納できるコツと方法をご紹介します。

スポンサードリンク

収納を成功させるには?

収納はとにかく荷物などを詰め込めば良いというわけではありません。必要なものを必要な時にスムーズに取り出せるようにしなければならないからです。収納を成功させるためには、まず不要なものを処分する断捨離から始めることをおすすめします。

まずは断捨離で荷物の選別を

1Kのような狭い部屋では、収納スペースはそれほど多くは確保できません。もし生活スペースを浸食するほどに荷物が増えているのであれば、最初に断捨離をしておきましょう。

断捨離といってもむやみに荷物を減らすというわけではありません。使っていないものや手放せるコレクションを手放すことから始めましょう。それでも処分できるものがあまりないようであれば、トランクルームなどのレンタルスペースを借りて一時的に収納するのはいかがでしょうか。

後述しますが、収納に工夫は必要ですが溢れるほどの荷物を無理に収納することはおすすめできません。そこで収納しきれないものは外部ストレージとしてトランクルームなどに置いておきます。毎月その利用料金が発生しますが、それでも確保しておきたい荷物であれば無理に処分しなくてもよいと思います。しかし毎月のレンタル料金がもったいないと思うのであれば、不要なものを処分できると思います。

収納スペースを作る

断捨離で荷物を整理したら、次に収納場所を確保します。1Kのようにさほど広くない間取りの部屋には、クローゼットなどの収納スペースもあまり確保していません。そこでそのクローゼットなどを工夫して使用したり、あるいは空いている隙間などを活用したりして収納スペースを作ります。

大事なことは生活スペースを圧迫しないようにすることです。たとえうまく収納できたとしても、インテリアとしてみた時に部屋が窮屈に感じるようでは、居心地が悪くなってしまいます。ある程度はゆとりをもって収納スペースを作るようにしましょう。

整理整頓できるようにする

収納は荷物をしまっておけば終わりではありません。必要な服や日用品を必要な時にすぐ取り出せないと意味がないからです。そのために置き場所を考えながら収納するようにしましょう。それぞれの置き場所をきちんと決めておいて、使ったら同じ場所に戻すようにします。

またそれぞれの置き場所を決めて余計なスペースを作らなければ、荷物などが増えても置ける場所がないのでむやみに買い増すことがなくなります。荷物が増えないようにするためにも、整理整頓できる収納を目指しましょう。

次に収納の増やし方を具体的にご紹介します。

ソファ下収納

KORS 2人掛けソファー

足のあるソファを使っているのであれば、その下は絶好の収納スペースになります。そこに百均で購入できる天然素材カゴやお気に入りのボックスなどを使うと綺麗に収納できます。

ボックス

大事なことは何を収納するかです。ソファの下となれば、モノを出し入れする時にかがまなければなりません。となれば、頻繁に使うものを収納するのは避けたほうがよいでしょう。日用品の備品や普段使わないようなものを収納することをおすすめします。たとえば掃除道具の備品やティッシュのストックなどを置いておくとよいかもしれません。

スポンサードリンク

ベッド収納

ベッド下にスペースがあれば、絶好の収納場所になります。広さもある程度確保できるので、洋服やリネン類などを収納するとよいでしょう。寝具も置き場所に困るものですが、ベッド下に収納できればクローゼットを有効活用できます。

細かなモノを収納するのであれば、クリアケースなどを使うと中身もある程度見えるので便利です。さらに内部を仕切ることができる仕切り板などを百均で購入すれば、きちんと仕分けして収納できます。

ただしベッド下の収納で注意したいのが湿気です。寝ている間にかなりの汗をかいているので、その湿気が下に溜まっていくからです。そこでクリアケースなどの中には、除湿剤を入れるようにしましょう。洋服などを収納するのであれば、防虫剤も必要です。ベッド下は湿気とともにホコリも溜まるので、虫が発生しやすくなるからです。

テーブル収納

テーブルの下も有効活用したい収納スペースです。たとえばテーブル下の枠の間に突っ張り棒を数本使えば、その上にモノを置けるようになります。ボックスを置いてリモコンをしまっておくのもよいし、予備のティッシュを置いておくのもよいでしょう。外からは見えない部分なので、雑然としがちな小物の収納におすすめです。

あるいはワイヤーラックを吊り下げておけば、さらにいろんな小物を置いておくことができます。テーブルで雑誌や新聞を読む人は、ワイヤーラックにその新聞などをしまっておくとよいかもしれません。

カラーボックスを使いやすくする方法

カラーボックスは安価で手軽に入手できる収納アイテムです。そのままでは使いにくいものですが、ちょっとしたアイデアで使いやすい収納家具に変わります。

まず百均などで購入できるカゴを入れておくだけで、細かくモノを仕切って収納できるようになります。前面は扉などがないので、布などを貼り付けて目隠しをしてもよいでしょう。

カラーボックスを横向きに置くと、ちょっとしたサイドテーブル代わりになります。雑誌などを収納すると見た目にもお洒落です。あるいは背を合わせるようにして横向きに並べて、上にマットレスを置けばベッド代わりにもなります。両側は大容量の収納スペースになります。

クローゼットを最大限活用するには

クローゼットの中はアイデア次第で使い勝手が格段に良くなります。いくつかの方法をご紹介します。

引き出し収納

クローゼットの中に洋服や小物などいろんなものを収納したいという場合、引き出し収納があると便利です。アクセサリーやハンカチなどのアイテムを整理して収納できます。

ワイシャツなども引き出し収納があると便利です。重ねてしまうと出し入れが不便ですし、高さがあまりない引き出しが多くあるような収納家具を選べば、多くのアイテムを使い勝手良く収納できます。

ハンガー収納

クローゼットの上部にはハンガーパイプがありますが、それだけでは足りないという人もいるでしょう。そのような時にはハンガー収納が便利です。

上下2段に分けて洋服をかけておくことができるので、吊るして収納したい洋服が多い人にはおすすめです。クローゼットの横にはスペースを確保して、丈の長いコートなどを吊るしておけるようにするのもポイントです。

また奥行きのあるクローゼットであれば、奥には他にボックス収納などを置いておくこともできます。ここに季節物の服や普段使わないようなものをしまっておくとよいでしょう。

ボックス収納

クローゼットの中のハンガーパイプに洋服を吊り下げておくと、下に空間が生まれます。ここにボックス収納を置けばスペースを有効活用できます。ボックス収納はある程度の大きさがあるので、カバンなどの大きなアイテムも収納できます。

ボックス収納は高さの選び方がポイントです。高さがある収納となると、下のほうにしまっておいたものが取り出しにくくなります。洋服をたたんで立てて収納するような場合には、高さのあるボックス収納が便利でしょう。

あるいはシャツなどを平らに収納するのであれば、あまり高さのないものを多く重ねておけば、取り出しやすくなります。もし奥行きのあるクローゼットならば、奥と手前と2つに分けておけば、奥に季節的に使わないものをしまっておくことができます。

収納しやすい家具の特徴

収納家具を購入するならば、使い勝手に注意したいものです。よく使うものを収納するのであれば扉のないものを、生活感を出したくない時は扉つきのものを選ぶようにしましょう。

置き場所によっても収納しやすい家具とそうではないものがあります。まず注意したいのが動線です。1Kのように居室がそれほど広くなければ、室内にベッドやテーブルを置くと自分が通るスペースはそれほど確保できなくなります。その細い通路に沿って収納家具を置く場合には、扉つきでは出し入れがしにくくなります。家具の全面にスペースがない場合には、引き戸のほうがよいでしょう。また小物を多く収納するのであれば、引き出し式が便利です。

収納するものは高さによって使用頻度は変わります。たとえばよく使うものを収納するのであれば、下のほうや上のほうは避けたほうが便利です。そのようによく使うものの大きさに応じて真ん中あたりに効率よく収納できるような家具を選ぶようにしましょう。下のほうにはあまり使わないもの、大きなものや重いものを置けるような家具を選びます。

このように設置場所と収納するもの、その使用頻度と置く高さを考えてチェックすれば、収納しやすい家具を選ぶことができます。

ごちゃごちゃした収納に見せない方法・センス良く見せる方法

収納方法によっては、部屋の中に統一感が生まれたり、何となく雑然とした雰囲気になったりします。やはり部屋のインテリアも考えて、センス良く見せるようにしたいものです。

統一感を感じるようにするためには、同じような収納ボックスやカゴを使うことをおすすめします。収納するものはいろんな種類のものであっても、見た目が揃うのですっきりとシンプルに見えます。色も揃えるほうが良いのですが、たとえば真っ白で統一すると生活感がまったくなくなってしまうので、同系色で色合いが少し違うようなボックスを使うのもよいかもしれません。

クローゼットの中やカラーボックスなど、そのまま荷物を詰め込むのではなく、収納ケースやファイルケースなどを使えばスペースを有効に使えますし、見た目もすっきりとします。

キッチンシンク下収納アイテム

キッチンシンク下も大事な収納スペースです。奥行きがあるので、むやみに詰め込むと出し入れが不便になります。

奥まで有効活用する場合には、縦長の収納ボックスを使うとよいでしょう。フライパンなどを縦にして収納すれば、奥行きを効果的に活用できます。ファイルボックスも調理器具を収納するのに便利です。

縦方向に有効活用するためには、ファイルボックスを横にして重ねるとよいでしょう。キッチン上部の収納に置けないような思いお皿などを収納するのに便利です。

シンクのパイプが真ん中に通っているようなタイプは少し使いにくいかもしれません。そのような時は突っ張り棒を使って引き出しの棚を作るとよいでしょう。パイプの両側に置けるようなボックスを百均などで購入すれば、綺麗に収納できます。

まとめ

1Kのような狭い部屋でもちょっとしたスペースを活用すれば収納に活用できます。収納ボックスやファイルケースなどを使えば、しっきりと統一感を持たせて収納できます。

収納するコツはあまり詰め込みすぎないことと、よく使うものは出し入れしやすいように場所を決めることです。それぞれの定位置を決めておけば、むやみにモノを増やすこともなくなります。また増え過ぎたものを断捨離するのが難しいようであれば、一時的にレンタルスペースなどを借りて収納してみるのもよいでしょう。

スポンサードリンク

◆併せて読みたい一人暮らしの記事

狭い部屋でもオシャレにできる1人暮らしインテリア【参考実例】

大人な女性にオススメしたい一人暮らしのインテリア【可愛いオシャレなインテリア】

一人暮らしにいらない家具と、本当に必要な家具【一人暮らし5年間で感じた事】

8畳のお部屋をオシャレにレイアウト【インテリアレイアウトのコツ】

【一人暮らしのインテリア】誰でもオシャレにできるレイアウト方法!

【6畳インテリア】一人暮らしの理想を叶えるオシャレな実例コーディネート

【一人暮らしの北欧インテリア】真似したいオシャレな実例!

【一人暮らしの収納】こんな手が!?断捨離から1RでもOKな収納方法

一人暮らしにいらない家具と、本当に必要な家具【一人暮らし5年間で感じた事】

1Kインテリアのレイアウト【センスが良いと思われるオシャレな部屋】

【1人暮らしのソファの選び方】オススメしたい1Pソファは?