猫に嫌われない快適でオシャレなインテリア【知ってて良かった!】

猫と一緒に生活していると、どんなインテリアにすれば猫から嫌われないかと思うことはありませんか?実は猫の習性を理解することで、快適に住めるインテリアにすることができます。

スポンサードリンク

猫が快適に暮らせるインテリアとは

猫との同居で知っておきたいインテリアのポイントというものがあります。これさえ押さえておけば、猫に嫌われることなく、快適に同居生活ができるでしょう。

縄張り意識を持てるようにする

野良猫を見ているといつも散歩をしていることがわかると思いますが、これはただの散歩ではなく、自分の縄張りをチェックして回っているのです。これは本能的に、エサを確保できるエリアを守っているなどの理由があります。そして家で飼っている猫も、やはり本能的に縄張りを確保しようという行動をします。

特にオス猫は縄張り意識が強いので、家の中でお気に入りの場所を作れるようにすることが大事です。また自分だけのスペースを確保できないと感じると、マーキングのためにおしっこをすることがあります。これはいくらしつけで直そうとしても、簡単にやめるようなことではありません。

そこで猫のお気に入りの場所がどこなのかをチェックしたうえで、それを優先的に確保する形でインテリアを考える必要があります。もし数匹の猫を飼っている場合には、それぞれの猫がどのスペースを自分の縄張りであると考えているのかを観察しなければなりません。

広いリビングは仕切りを作ること

自由きままに歩き回るイメージがある猫ですが、実は狭い場所がお気に入りです。これも本能的な行動ですが、外敵から身を守るために自分の体がぎりぎり入るような狭い空間を好むのです。

しかし広いリビングのように身を隠すような場所がないと、猫は安心できません。家具を使って仕切りを作るなどの工夫をして、狭い空間を確保してあげるようにしましょう。また自分の縄張りを作る時にも、広い空間では猫は縄張りを管理しきれなくなります。そのためにストレスを感じるようにもなるので、できれば広い空間は区切りをつけるようにインテリアを考えるとよいでしょう。

猫の習性を理解してコーディネートする

猫には縄張りの見回り以外にも、いろんな習性があります。その習性を理解し、行動に制限を与えることがないようなインテリアを考えることが大事です。

高い場所を作る

猫は狭い場所も好きですが、高い場所も好きです。これも身を守るという習性につながるものですが、見晴らしのよい場所で自分の周りに危険がないかをチェックするためです。

そこで部屋の中にも上に登って周囲を見渡せるような場所を作ってあげましょう。いわゆる「キャットタワー」とよばれるものですが、突っ張り棒などを利用しても簡単に作ることができます。

ポイントになるのは、できれば窓の近くに設置するということです。キャットタワーの上から窓の外も見渡すことができれば、猫はさらに安心できるからです。

上下運動ができる「渡り廊下」を作る

キャットタワーのほかにも、キャットウォークとよばれるものを家の中に作った写真を見たことがあるかと思います。細長い板を壁につけて、部屋の中をぐるりと歩き回れるようにするものです。

キャットウォークを作る理由は、天井に近い高い位置に設置することで猫が周囲を見渡せるようになることと、そのキャットウォークに飛び乗ったり、段差をつけることで上下運動ができるようになるためです。また棚の上にある小物などを落とすことがないように、専用の渡り廊下を作ってあげるという理由もあります。

「くぐり戸」で部屋のあいだを自由に行き来できるようにする

リビング以外に複数の部屋がある場合、ドアに遮られることなく自由に部屋を行き来できるような「くぐり戸」を作ってあげることも大事です。

これは、猫がひとつの空間に閉じ込められることを嫌うからです。ドアが閉まっていても、部屋と部屋とを自由に行き来できるようにしてあげましょう。

猫が快適なインテリア事例のご紹介

それでは上記のポイントをおさえた猫が快適に生活できるインテリア事例をご紹介します。

狭い場所を確保するための箱を用意する

狭い場所が好きな猫の習性に応えるようなインテリア事例です。猫が中に入れる大小さまざまなボックスを用意しています。段差をつけて並べておくことで、上下運動をすることもできます。ずっと家の中にいると猫は運動不足になるので、それを解消するための上下の移動ができるように工夫しています。

天井近くにキャットウォークを設置

家具や家電製品などが邪魔にならないように、天井近くにキャットウォークを設置した事例です。柱部分に上下の移動ができるような足場を備え付けています。材質の板は傷みにくいシナランバー材のような堅いものを選ぶようにしましょう。

スポンサードリンク

段差をつけたキャットウォーク

こちらもキャットウォークの事例ですが、段差をつけることで猫の運動量が増えるように工夫しています。柱に取り付けた足場には観葉植物も置いてもよいかもしれませんね。

猫専用のくぐり戸で出入口を

猫はいくつかの部屋を出入りすることで、自分の縄張りを見回るという習性に従った行動ができます。こちらは小さなくぐり戸を作ることで、抜け道を通る感覚で移動ができるようになっています。

猫の上下運動ができる壁掛け棚

飾り棚としての機能性と猫の運動に役立つ足場を兼ねたアイデア収納です。壁に飾り棚をいろんな位置に配置することで、猫は飛び乗るといった運動ができるスペースが生まれます。その中に観葉植物やお気に入りの小物をディスプレイしておくことができます。

高い位置にくぐり戸を設置する

部屋のあいだを移動できるくぐり戸は、通常は床に近い位置に設置するものです。しかし壁に設置した棚に降りることができる高い位置でくぐり戸を取り付けるのもひとつの工夫といえます。

特に数匹の猫を飼っている場合、くぐり戸を通って出た先の部屋に他の猫が歩き回っていたりすると、落ち着かないものです。しかし高い位置から隣の部屋を覗くことで、室内の様子を把握できます。状況を把握したうえで移動できるので、猫のストレスも軽減されるようになります。

落ち着けるスペースを確保したキャットタワー

高いところに登って周囲を見渡すことで安心できる猫の習性をくみ取ってキャットタワーを置いてあげると、猫は喜びます。さらにその上に、ベッドにもなるような落ち着けるスペースを作ってあげるとよいでしょう。

気に入った場所ができると猫にとって快適な空間になりますし、さらに窓の外も見渡せるような場所にキャットタワーを設置するとベストです。安心感からストレスも少なくなりますし、猫にとっては快適な生活を送るための重要なアイテムになるでしょう。

インテリア性も高まる壁面収納

見せるインテリアが好きな人には、壁面収納がおすすめです。そして壁面収納は猫にとっても上下運動ができる大事な遊び場になります。細かな棚をたくさん設置しておけば、それだけ猫が遊べるスペースも多くなります。

さらに棚板も一枚の幅が狭くなれば、猫が好きな狭い空間にもなります。上下に移動できる場所が増えるほどに、猫にとっては遊び場が増えますし、必要な運動もしっかりできるようになるでしょう。複数の猫を飼っている場合には、それぞれの好みの場所を提供することにもなるので、効果的な方法かと思います。

スポンサードリンク


インテリア

Posted by koh