【人工芝の意外なデメリット】庭へ施工する前に読んでほしい!
人工芝の意外なデメリット、それは「向き不向きな土がある事」です。庭へ施工する時限定の話ですが、これを考えずに人工芝を施工してしまうとすぐに凸凹の仕上がりになってしまったり、カビの原因になってしまいます。
他にも実際に我が家 ...
素人がDIYで人工芝を庭に施工できるのか?実際に施工レポート!
人工芝を自分で庭へDIYしてみようと考えつつもプロに施工をお願いした方が良いのではとお考えの方に!
人工芝は意外と簡単にDIYで施工できるので、怖がらずDIYしてみれば大丈夫です。
素人が庭への人工芝をDIYで施工す ...
IKEAのキッチン収納(METOD/メトード)を組み立てる
IKEAのキッチン(METOD/メトード)を購入される際に「業者へ組み立てを発注する」か「自身で組み立てを行う」かを迷われる方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
我が家は今回、「自身で組み立てを行う」ことを選択し ...
【無垢フローリングのお手入れ】水拭きしたいあなたに!
無垢のフローリングは確かに一般的な合板フローリングに比べるとお手入れに神経を使います。
水や食べかすをこぼしたりしたらすぐに拭かなくちゃとなりますし、掃除機だけでは何となく綺麗になりきっていない気もする・・・。
【旗竿地のメリットとデメリット】断言します。旗竿地はお宝の土地に変わります!
不動産価値として低くみられる「旗竿地」ですが、筆者自身が旗竿地で家を建てることになり、実際に住んでみるとデメリットよりもメリットの方が多い事に気づいてきました。
旗竿地のメリットを知らないと必ず後悔します。予算が限られてい ...
セルロースファイバーの欠点は?本当に快適か?実際に採用した感想
新築の戸建にセルロースファイバーを採用したので、実際の快適性についてレポートしたいと思います。
我が家の場合、断熱効果の高い外壁材を使用しているわけではないので、セルロースファイバーの性能を検証しやすいかと思います。
無垢フローリングのデメリットは?我が家へ採用した素直な感想
皆さんが憧れる無垢フローリングですが、デメリットを考えると二の足を踏んで結局使わない人が多いです。
実際に無垢フローリングを新築の家に採用してみたので、その感想をデメリットと魅力の両面からレポートしたいと思います。 ...
グレーのアクセントクロスで失敗なし!【施工事例を紹介】
アクセントクロス(アクセントウォール)を大きく二つに分けるとカラーウォールにするか、柄壁にするかです。
今回は色を使ったアクセントクロスに的を絞り、失敗しない為のアクセントクロス選びをご紹介します。
アクセントクロス ...
【北欧テーブル】北欧インテリアで選ぶべきダイニングテーブル
今回は北欧インテリアでのダイニングテーブルの選び方についてご紹介いたします。
北欧インテリアはそもそも雪の多い北欧地方において、いかに家の中の暮らしを豊かにするか、快適でお洒落な空間にするかを念頭に育ったインテリアスタイル ...
【本棚のオシャレなインテリア】壁一面使った憧れの本棚
今回は本棚インテリアについて。
本棚を使ったオシャレなインテリアにするにはいくつかの方法があります。
まずは当たり前ですが、本棚がそもそもお洒落でないといけない事。
それにプラスして本棚に合わせるイ ...
IKEAのキッチン収納【METOD/メトード】の購入レポート
お家を建てる際、多くの女性が気に掛けるもののひとつであるキッチン。
最近は収納の中に隠すもの、見せる収納にするものと様々なタイプのものがありますね。
今回は隠す収納としてIKEAのキッチン収納(カップボード)を ...
IKEAのカップボードの購入方法とDIYについて【レポート】
IKEAのカップボードを購入してきたのでレポートをしたいと思います。
IKEAのキッチンと言えば、北欧デザインでとてもオシャレでありながら、非常に安価に購入できる点がとても大きいと思いますが、
実際の購入費用や ...
巾木の種類で部屋が変わる!目指すインテリアで巾木を変えよう
巾木の種類やデザインを知ればお部屋が変わります。
必要無さそうだけど、実は大事な役目を果たしている巾木ですので、嫌がらずに良さを知っていきしょう。
巾木の種類は豊富で海外風のデザイン性の高い巾木や目立たない巾木 ...
実は悪くない!北向きの部屋だから得られるメリット!
一般的に嫌われがちな北向きのお部屋ですが、実は北向きでしか得られないメリットがあるのもまた事実です。
この記事では、北向きの部屋のメリット・デメリットを踏まえて
北向きでも快適に暮らす為の方法について学んでいき ...
【北欧インテリアのキッチン】でオシャレで温もりのある空間!
定番になりつつある北欧インテリアも、最近では「キッチン」でも人気になりつつあります。
IKEAなどで北欧系のキッチンを目にする機会が増えたこともその要因かもしれません。
そこで、今回は北欧キッチンをテーマにした ...
北欧カーテンの選び方【北欧インテリア】本物志向はこう選ぶ
北欧インテリアのお部屋を目指していても、いまいちどんなカーテンを合わせればいいのか分からない方も多いと思います。
実は日本人が知っている北欧インテリアのカーテン選びは間違いだらけです。
北欧に住んでいる方はカー ...
【DIY可】モールディングで海外風のお洒落なインテリア!
モールディングを使ったお洒落なインテリア事例をご紹介します。
そもそもモールディングとは巾木や廻縁、腰壁の見切り、壁や額縁の装飾材の事を言い、日本でも海外でも呼ばれ方が違うだけで同様の部材が存在します。
特によ ...
オシャレなデザインの「表札」を集めてみたよ!販売店も掲載!
家の顔でもある「表札」はその家の人のセンスが出てくる大切な要素です。
今どんな表札が人気があるのか。どんな種類の表札があるのか。自分なりの表札を探してみましょう。
直ぐに買える購入店情報もあります。
真鍮 ...
インダストリアルインテリアで上級者へ!真似できるオシャレ事例
リビング、寝室など部屋毎のインダストリアルインテリアをご紹介します。
また、「本格的」、「やり過ぎずない」どちらの事例も見ながらあなたに「ちょうどいい」インダストリアルインテリアを見つけましょう。
それらを踏ま ...
パネルヒーターは暖かい?寒い?実際に購入して検証しました。
今回はパネルヒーターの暖房効果について検証してみます。
エアコンは苦手な人もいたり、ぬくぬくとした床暖房は設置費用が高かかったり、と冬の快適空間には様々なハードルがあります。
パネルヒーターは電気代は一丁前だけ ...