和モダンの玄関にしたい!懐かしくもスタイリッシュするポイントを詳しく解説

玄関はその家を印象づける大切なスペースです。ここを和モダンな雰囲気にすることで、おしゃれな空間になります。出かける時や来訪者を迎え入れる時、満足感も得られることでしょう。

そこで今回は和モダンの特徴と、どのようにすれば玄関を和モダンな雰囲気にできるのかをご紹介します。

スポンサードリンク

「和モダン」とはどんなインテリア?

和モダンインテリアは和風インテリアと何が違うのかを説明します。実は明確な定義はありません。和風と現代インテリアを融合させたもの、そう捉えることができます。

和風インテリアは日本伝統のインテリアをそのまま取り入れたものです。たとえば畳や襖を使用し、引き戸に格子窓など、古き良き日本家屋をイメージさせるものとなります。

対して和モダンインテリアは、純和風インテリアに現代的な要素を組み合わせたものとなります。あたたかみがありつつ、スタイリッシュでおしゃれな雰囲気を醸し出すのが特徴です。

たとえば和風インテリアで使用する畳と洋風インテリアのフローリングを組み合わせるのも、和モダンインテリアと言えます。あるいはモダンスタイルのインテリアに和の要素を加える形でも、新しさの中に懐かしさを感じさせることができます。

使用する家具や建具は、和を感じさせる素材感を持ちつつも直線的なデザインのものを使用します。ここに伝統的な質感とスタイリッシュなデザインが融合することになります。

和モダンな玄関にする方法

それでは玄関を和モダンな雰囲気にするためには、どうすればよいのでしょうか。具体的に考えてみます。

まず色合いですが、ベースカラーとアクセントカラーそれぞれに和風インテリアに適したものを選びます。ベースカラーは自然素材にみられる「アースカラー」を、アクセントカラーには日本の伝統色を選びます。

アースカラーは具体的に茶やベージュ、緑のほか白や黒といった色になります。特に白と黒を用いることでよりモダンなインテリアに仕上がります。

アクセントカラーにはえんじ色や藍色、あるいは渋柿色といった日本における伝統色がおすすめです。

玄関は居室と異なり限られた空間なので、できることは限られます。そこでまずは、壁や床などに和を感じさせる素材を使用します。またディスプレイする小物にこだわることで、和モダンの雰囲気を出すようにします。

たとえば花を飾る場合、和の雰囲気を出すためには枝物を使うと効果的です。ほかに日本人形や金魚鉢のような睡蓮鉢を置くのもよいでしょう。

和モダンな玄関にする2つのアプローチ

具体的に現状の玄関を和モダンなインテリアにする方法はふたつあります。

ひとつは、「モダンな玄関に和の要素を入れる」ことです。そしてもうひとつは逆に、「和風の玄関にモダンの要素を入れる」こととなります。

つまり現状で足りない要素を加えることによって、和モダンインテリアを完成させるイメージと言えるでしょう。

そして玄関を和モダンな雰囲気にする具体的なアプローチには、「内装」と「家具などのアイテム」のふたつがあります。空間全体を和モダンな雰囲気にするとともに、アイテムを使用して演出することになります。

モダンな玄関に和の要素を入れる

まずモダンな玄関に和の要素を入れて和モダンな玄関にする方法をご紹介します。

たとえば下駄箱を木目そのままを生かした天然木で造り付けると、現代風の中に和の雰囲気を感じるようになります。

廊下も下駄箱と同様に木目を生かした天然素材のフローリングにすると、統一感が生まれます。さらに下駄箱の上に日本人形をディスプレイすると、さらに雰囲気が増します。花も陶器の花瓶に入れて添えておくと風情があります。花は枝物にすると、より和風の雰囲気になるでしょう。

あるいは次の例のように玄関に窓を設けて中庭が見えるようにするだけでも、モダンな玄関に和の雰囲気を生み出すことができます。

光の差し込みと中庭の木が四季の移り変わりを感じさせるところも、和風な雰囲気を醸し出しています。また和風デザインの布を額縁に入れて立てかけておくことで、モダン玄関とのコントラストを楽しむことができるでしょう。

額縁も直線的なアイテムでありモダンな雰囲気を生み出すものです。その中に和風デザインを飾ることで、和とモダンを融合させることができます。

一方で狭い玄関も工夫すれば和モダンな雰囲気になる例をご紹介します。こちらはドアを引き戸と開き戸にすることで、開口部を広く確保して土間と玄関先との一体感を演出しています。

壁に小さな小窓をつけてディスプレイスペースを設けています。ここに和風テイストの小物を置くだけでも和の雰囲気を感じさせてくれます。

和風の玄関にモダンの要素を入れる

続いて和風の玄関にモダンの要素を入れる形で和モダンの雰囲気を生み出す例をご紹介します。

土間が特徴的な和風の玄関に、北欧調インテリアをイメージさせる内装を施したのがこちらです。

全体的に明るい雰囲気の中で、天井にも無垢の自然素材である木材を使用することにより、北欧調モダンと和風を融合させています。照明も電球にすることで、和とモダンの調和に役立っています。

玄関が広いので、睡蓮鉢を置くことでさらに和の雰囲気を醸し出しています。

もうひとつ、こちらも長い土間の玄関にモダンな雰囲気を加えた例になります。

天井を抜いて吹き抜けにすることで、おしゃれな和モダンな玄関に仕上げています。照明もスポットライトを設置しているので、陰影をつけた幻想的な雰囲気を演出できます。

さらにこちらの例も天井を高くして、開放感のある雰囲気にしています。格子の扉もまた、モダンな中に和風の雰囲気を引き立てているのがわかります。

全体的には和の雰囲気そのままですが、ダイニングとの仕切りをなくすことで、モダンな雰囲気を演出できます。開放的な雰囲気が暗い和風のイメージをモダンでおしゃれな雰囲気にしてくれます。

木の味わいを活かした収納(下駄箱)

和モダンの玄関ではメラミン仕上げなどの下駄箱ではなく、木目を生かした下駄箱がオススメです。

上の事例のように明るい色合いでも、渋色など濃い色でもOKです。モダンテイストを強めたい場合は装飾は控えたシンプルな一枚板の前板が良いでしょう。

全面収納にする場合も装飾を無くしたシンプルな木目の扉にすることで、スッキリとした和モダンな印象にすることができます。

和の木材の風合いを生かす

玄関に使われるフローリング、扉、框、板壁、サッシ枠など使用する木材を和風にあうものをチョイスするとモダンなデザインの玄関でもとたんに和の風合いになり、和モダンへと変化します。

和風な木材としては、「すぎ」「ヒノキ」「ナラ」「タモ」などが挙げられます。比較的柔らかい木が多く、フローリングにすると柔らかい感触が足に伝わり、素足で歩きたくなる玄関になります。

あらわし梁で和の要素

あらわし梁は和風でも和モダンでも相性が良く、厳格な雰囲気をデザインすることができます。1ランク上な玄関にしたい方にピッタリな方法です。

土間玄関

こちらは洗い出し土間の玄関です。黒色の土間が引き締まった印象を与えてくれています。

昔ながらの三和土(たたき)土間を思わせるセメント仕上げも和の玄関ととても相性が良いです。

こちらはタイル仕上げの土間玄関です。大正時代に流行ったモザイクタイルの玄関を思わせるようなオシャレな雰囲気になります。

土間玄関にすることで、汚れたものを玄関に入れやすいというメリットがあります。昔であれば農作物などがその例でしたが、現代では自転車やベビーカー、子どもの砂場セットなどを室内に取り込みやすいメリットが生まれます。

和でも開き戸の玄関

和風テイストの玄関にシンプルな木目の開き戸するとモダン要素が加わり和モダンな玄関にすることができます。

ポイントは大きめの玄関扉にすること。もちろん一般的なサイズの開き扉でも問題ありませんが、大きめの玄関扉にすることで、重厚感がでてワンランク上の和モダンな玄関にすることができます。

天井板の玄関

天井板の玄関にすることで、和風な玄関でもモダンな玄関でも和モダンな玄関にすることができます。

和風の玄関にチェスナットやチェリーなどの硬質な木材を取り入れることでモダンの要素を取り入れてることができます。逆にモダンの玄関には前述したようにヒノキや杉などの木材の天井板にすることで、和モダンな玄関になります。

照明は間接照明をメインにする

和風な照明もありますが、できれば間接照明を多用することをオススメします。

もともと和風建築は照明をメインにするものではなく、自然光をたくみに取り入れたデザインが多いです。その為、和の要素が入った和モダンな玄関でも間接照明を使った淡い光の方が良さを引き立たせることができます。

補助照明としてポイントとして和風照明を取り入れると程よい和の要素を加えることができるので、デザインの調整としておくと雰囲気を作りやすくなります。

まとめ

和モダンな玄関はベースが和風であっても現代的なものであっても、そこに何かを付け加えることで表現できます。素材感なり色合いなり、和風なものとモダンなものとを組み合わせることで、それらを融合させたあたらしい雰囲気を演出できます。

スポンサードリンク

◆玄関インテリアの記事